注意:米国外資系大手IT企業に16年勤務。唯一日本人ながらグローバル・ITチームの
エリア・マネージャーまで出世した筆者のいたってマジメなブログです。
【サバ英】とは、サバイバル英会話の略。スイス・アーミー・ナイフの様に、コンパクトで切れ味の良い英会話を教えるサバイバル英会話スクールのことである。
引用元:狭路苑 2021年版
英会話学習法、世界一簡単な方法とは?
あ〜、あれだな・・
なんかこう、楽して英語のスキルをアップさせる方法はないのか?
アドバイザー
もちろん、ありますよ〜
そ、即答で楽する方法があるのかっ?!
アドバイザー
あ、一応考えるフリしましょうか〜
うーん・・あったかなあ?!なかった、かなあ?
もうええわ、早く教えてくれ!
アドバイザー
有名な話ですが、中学校で習う英単語で、
外人と話が通じるっていう話がありましたね〜
そ、そんな話・・
うーん・・あったかなあ?!なかった、かなあ?
アドバイザー
・・・
まあ、あったとしましょうね。
アドバイザー
ここだけの事実、その話!本当デス!!
え〜、そうなのか?
自分で考え、英語を発するスマホ自主トレーニングアプリ【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!
【サバ英】英語の学習方法 少ない語彙で勝負!
解説:
前置きが長いので、ここで解説。
たしかに、中学生レベルの単語を組み合わせることで、
実務をなんとか耐えうる会話が可能なのだ。
ただし、ヒヤリングはある程度出来ないと会話にならないが・・
アドバイザー
前置きが、いつも長いでの
さっそく本題に入ります
今回は2語で勝負デス!
おお、まってました〜
アドバイザー
”on it”
は、はいっ??
アドバイザー
リピート、アフターミー
”on it”(オネッ)
あ、あれ、この【サバ英】ロボットなんか壊れてるのかな?
アドバイザー
・・・
では、今日はこの編で
えっ、終わったの?!
【サバ英】on itの意味するとことは?
on it とは、さっそく作業に取り掛かりました、もしくは作業中です、
の意味になる。(適切な場面で使うと・・)
上司とのSlackでのチャットの場面で、この様に使って見よう〜
速攻で上司にon itとリプライすると、有能な部下だと思われこと間違いなし。
上司:Hi Sabaei, Could you work on this task?(サバ英、この作業やってくれる)
あなた:on it(さっそく、取り掛かります)
アドバイザー
どうですか?たったの2語デス
ええ〜!!たったの、2語?
アドバイザー
あまりんにも、サラッとしたチャットなので
今日から、あなたもネイティブの仲間入り!!
おお、ではさっそく、私もon it(オネッ)!
【解説】on itは、おそらく I’m working on itの略である。
前提条件として、会話が成立する2人の間で、既知の作業についての話になる。
緊迫したビジネスの現場では、吉とでる凶とでるか微妙なところである。
アドバイザー
次回は、1文字で英語ネイティブの仲間入りだ!
ええ〜、一文字?!!!
アドバイザー
作用、【サバ英】に不可能の文字はない!!

ここまで読んで頂きありがとうございました。
Gaishi Walker ”外資転職なら努力は不要”